名言集講座

講師基本情報

DaiGo
氏名 DaiGo(ダイゴ)
生誕地 静岡県
birthday 1986年11月22日
出身校 慶應義塾大学理工学部物理情報工学科

略歴

私立高輪高等学校、慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒業、 慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程中退。ジェネシスヘルスケア株式会社顧問。 新潟リハビリテーション大学特任教授を務めている。幼少時8年間、小1から中2まで虐めを受けていたが、工作室にいる時、イジメっ子の言葉にカチンときて、 のこぎりをイジメっ子に投げた(思いっきりはずれる)のをキッカケに、周りの見る目が変わり、 自分の手で人生を変えられる事を知る。この体験が人の心理を学ぶ一因になった。もう一つは 大学で、人の心を作ることに興味を持ち、人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを専攻し、人の心理を研究した事になる。 ただ、現在の心理学を駆使したパフォーマンス活動に影響を与えたのは、大学在学中にイギリスのメンタリスト、ダレン・ブラウンのパフォーマンスに影響を受け たのがキッカケで、人間心理を読み、誘導する技術(曰く「メンタリズム」)を学び始め、 現在のテレビでの活動や、執筆活動につながっている。

詳細はwikipedia

【DaiGo】


1 子供に今すぐ銀行口座を持たせる
子供の頃、銀行口座を持っていた人の方が、大人になってからより計画的に貯金が出来て浪費が少ない事が分かっている。 子供の頃からお金の管理を自分でやらせる、そういうトレーニングをしておくと大人になってからお金に悩んだり、トラブルを抱える可能性が少なくなります。




2 値札を見ないようにして自分の欲しい物を決めると、買い物上手になる
人は安い物を悪い物、高い物を良い物と無意識に考える傾向があるので、これで本当に良い物を見抜く事が出来るようになるはずです。




3 目標を周りに公表すればするほど、目標の実現性は高まる




4 褒めるとか叱るって言うのはなるべく早くやらないと効果がない
出来れば3分以内に。叱り方のコツは、なるべく短く淡々と叱る事が大事。感情をぶつけるのは叱るではなく、怒る事。感情をぶつけても 相手は不快感しか抱きません。褒める叱るはスピードが命。




5 結婚した相手が、10年後20年後自分にどういう扱いをするのかは、まったく無関係の第三者にどういう 風な対応をするかで読めます
例えば付き合っている相手とファミレスに行った時、ファミレスの店員が何か粗相をしたら怒鳴り散らすような人は、結婚して月日が経った時に あなたに対してまったく同じ事をしやすくなる、というのが分かっています。




6 選択肢が増えると、実は人間は不幸になってしまう
選択肢が増えると迷って、思い悩む時間が増えます。さらに、迷った末選んでも、選ばなかった選択肢をいつまでも後悔してしまう。 選択肢は多ければ多いほど人間に不幸をもたらす事が分かっています。だから、大事な事は物事を瞬時に選択できる自分の中での基準を作る事。




7 プレゼンにおいて大事な事は、相手の心にたった一言を残すという風に考える
いろんな事を喋っても、良く分かんなかったという印象にしかならない。相手の記憶に何も残らない。相手の心に何の単語を一つ残したいのか、と 考える事が重要。




8 人間、立っている方が意思決定力が5~30%上がるといわれていて、 更に歩いたり運動しているときの方が記憶力も上がる。なので、歩きながら勉強するのが最も合理的




9 継続的に努力をする、物事を続ける事が苦手という人がいますが、自分もかつてはそうでした。 習慣って言うと無限にやらなくちゃいけないように感じてやる気をなくしてしまうのですが、 習慣はある日数以上やると楽になるというのが研究でわかっています。ずばり習慣は66日やれば身に着くし、楽な事へ変わります。 約2か月。だからまず2か月だけ続けようと思ってやる事が大事です。その頃には”やらないと気持ち悪い”という状態になっています。嫌な事であれば、 量を減らしてでもいいから毎日やる事です。例えばスクワット一日5回であるとか。それで2か月経ったら既に習慣が身についているので、 数を増やしていけばいいと思います。




10 先延ばしを防ぐにはどうすればいいのかですが、まず完ぺき主義と自己批判が先送りの原因です。まず完ぺき主義の人は、 完ぺきに決して至らないんですよ、当たり前なんですけど。というか行動したくないから、完ぺき主義になっている。そこが問題だったりします。 先延ばしがどうして起こるのかなんですけど、僕らは面倒臭い事から逃げたいんですよ。逃げたいって感覚が、先延ばしを作ってしまっていると、 だから完ぺき主義になるとどうなるかっていうと、失敗する事に対するストレスが極大になるんですよ。失敗する事に対するストレスが極大になると どうなるかっていうと、失敗したくないって感情が生まれて、失敗できなくなってしまう。ここで大事になってくるのは「自分を許せる能力」です。 失敗したりであるとか、上手くいかない事もあるけど、そんな自分を許すっていう事がすごく大事になってきて、自分を許せない人の方が先延ばしを してしまうというのが分かっています。完ぺきにやらないとって思う人、自分を責める人の方が物事を先延ばししやすいんですよ。勉強とかの場合も 同じで、試験が終わった時に、「もっと早く勉強していれば良い点取れたのに、なんで自分はダメなんだ、誘惑に負けてしまったのがいけないんだ」と自分を責めた 人と、「人間だからそういう事もあるよね、次はもう少し早く勉強すれば大丈夫だろう」と楽観的に考える人を比べた時、次のテストの時に勉強を始めるのが自分 の事を責めた人の方が結局テストのギリギリまで勉強を始めなかったという研究があります。つまり、自分を責める事は得にならないんです。むしろ先延ばしを 誘発してしまうと。だから大事なのは自分の弱い所も受け入れた上で、対策をする事です。別に自分を好きになりましょうっていう話ではありません。 昔は自分に厳しく、罰などを設けた方がモチベーションが上がるという訳の分からない研究がたくさんあったのですが、これは嘘で、最近の研究では 自分を許す能力が高い人の方が成功しやすいし、実際に目標達成の能力も高いという事が分かっています。つまり自分の弱みを受け入れないと対策打てない訳ですよ。 自分の弱みに目を向けない人っていうのは、自分が強いって思い込んでいるとか、頑張れば出来る次こそは出来るみたいに、ただ出来ると思い込んでも 出来るようにはならない訳で、ポジティブ思考って害の方が大きいって事が分かっています。ポジティブな事が悪い訳じゃないんですけど、ネガティブな人が 無理やりポジティブになっても意味がないんですよね。むしろ自分のネガティブさを受け入れてった方がいい。それが自分を許すという事でもあります。 先延ばしって人間だからみんなするんですよ、人間だからしてしまう事を許せないとどうなるかって言うと現実逃避に入っちゃうんですよ。そうすると、 いつになっても状況が改善しないから成果が出なくなる。




11 好きな事をやって夢を叶えられる人なんてほとんどいない。夢なんて諦めろとしたり顔で言う大人がいるんですけど、 大体チャレンジした事がない人に限ってこういう事を言うんです。こういうのは無視した方がいいと思います。 こいつらは現実逃避してるんですよ。大事な事にチャレンジしていない。チャレンジして夢に向き合えなかった自分を認めたくないから、 世の中の普遍の原理として好きな事やって仕事をしていくのは無理だって言い聞かせる事によって、逃げ続けてるだけなんですよ。それで、 僕から言わせてもらえば好きな事以外で成功できるほど世の中甘くないんですよ。申し訳ないけど、普通の人生送って、普通に死んでくっていう 何の面白味もない人生送りたいんだったらいいけど、何かで成功したいと思うんだったら、好きな事じゃなかったら無理だと思うんですよね


inserted by FC2 system